
『ひとつになる』小説 題字揮毫を担当させて戴きまし...
“ひとつになる” 2006年6月20日の出来事を境に家族...
まっさらな〈無〉の空間に、
今のわたしが感受した思いが、
線を介して表現されます。
日本語の情感豊かな世界を、
究極にシンプルな空間美へと、
うつし創りあげていきます。
《書の道とは》
書は、線と空間のアートです。
書き手の一瞬一瞬の内面が、線と紙という空間の中にあらわれる世界です。
そして、言葉とも向き合いながら、表現をしていく。
言葉に込められている思いを、文字というカタチを通して、造形美の世界を創造していきます。
一見、紙と墨による、シンプルな表現世界と思いきや、実はとても奥行きの広い美術の世界で、
わたしという書き手の思想や生き様が、一本の線に集約されます。
ゆえに、書は人なり、という言葉があるのです。
日本の風土に息づいた文化や言葉を、書を通じて伝えていく。
そして、書という世界で、自分を表現することの楽しさを感じていただく。
書という創造性豊かな世界を通して、人と人とのつながりが広げていく。
筆、墨、硯、紙、文字、言葉・・・
ひとつの作品を創る上で、たくさんの思いを一連につなげる。
さまざまな思いを一本の線に集約して、自分という世界を表現する。
その奥深さに、はまっていく面白い世界が、書道です。
“ひとつになる” 2006年6月20日の出来事を境に家族...
2021.12.20 配信 vol.42 2021.11.20(土)~23(火・...
2021.12.6 配信 vol.41 2021.11.20(土)~23(火・祝...
2021.11.29 配信 vol.40 横浜元町・中華街のギャラリー artT...
2021.11.11 配信 vol.39 筆文字と顔彩による墨彩画で書道カレンダ...
2021.11.2 配信 vol.38 書道の作品の良し悪しを決めるのは表装です...
2021.10.26 配信 vol.37 書道が登録無形文化財となるお祝い企画第...
2021.10.21 配信 vol.36 登録無形文化財に書道が登録されることに...
2021.10.14 配信 vol.35 アートな書道作品ってどう創るの? 言葉...
>>書×音×映 インスタレーションアート展 〈墨〉 かげとひかり 〈間〉 202...