書とは宇宙に線(意識)を注ぎ込むこと 2018.09.12墨娯游帖 今日は宇宙の日です。 画仙紙に、筆を入れるとき、 書き手の意識が、線質に表れます。 画仙紙は空間。 宇宙そのもの。 書とは、 宇宙に意識を注ぎ込む、 自己表現です。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: royu 墨娯游帖 書道, 書, 宇宙の日, 表現 コメント: 0 和暦葉月朔日参り @元町厳島神社 人生は一本の線 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL 関連記事一覧 墨娯書道会展2018 出展作品紹介15 和〈書道作品 書道アート〉 歳時記の書〈われは海の子〉 美的比率 黄金比 黄金長方形 黄金螺旋 書道教室 横浜 アート書道 2019年9月墨娯書道教室日 大壇幕揮毫 日本能楽会功労者表彰受賞 残暑お見舞ひ申し上げます〈書道作品 書道アート〉 人間が、いちばんの手本 -梅沢富美男気まぐれ格言ノ書- 雨水~和暦小正月
この記事へのコメントはありません。