墨娯游帖
書ノ作品

関東の秘境 秩父三峯神社

関東最強のパワースポットと呼ばれる、埼玉県秩父市の三峯神社へご参拝して参りました。

8月26日、満月が魚座に位置する日でした。

一時、涼しくなったかのような気候は、いえ、まだまだ夏は終わりませんよ、とばかりに、この日は、おそらく平地では40℃近くの残暑となっていたようで。

秩父の山の中の神社は、暑さはもちろんありましたが、心地よい風の通り道が多く、十分なエネルギーチャージをさせて戴いたのでした。

この日は、終日大快晴で、目が覚めるような紺碧の空に、雲の様相がかなりアート的でした。

神社のご参拝、奥宮までの妙法ケ岳山頂への山登りの中で、遭遇した紺碧の空と雲のハーモニーは、白の空間に、筆で墨を運ぶクリエイティブな世界 書の創作感性を、かなり刺激させられました(笑)

三峯神社の奥宮へのご参拝には、かなりハードな足場を登ることになるのですが、クサリ場も登り切って、頂上に辿り着きましたよ(*’▽’)

なぜ、人は山を登るのか?

人それぞれの目的を果たす為なのでしょう。

わたしの場合は、山を登る過程で、日々のあれやこれやといったことは一切忘れて、無心になれるところが好きですね☆

奥宮ご参拝後、本殿まで戻ったところで、祭事が行われていました。

お昼を本殿近くのお茶屋さんで戴いた時に、奥宮から帰ったら、食べようと目論んでいた、とっても美味しそうなかき氷、

氷が無くなってしまったのでしょうね、終了していました。

かき氷リベンジで、またご参拝にまいります(笑)

三峯神社

埼玉県秩父市三峯298-1

三峯神社奥宮

妙法ケ岳 標高1329m 山頂

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧