令和時代に活かすカタカムナ塾/旧暦神無月朔日

令和時代に活かすカタカムナ塾/旧暦神無月朔日
10/28 旧暦 神無月 朔日(つきたちの日)、『令和時代に活かすカタカムナ塾』の第一回目、開かせて戴きました~☆
秋晴れがあまりなかった令和元年の10月でしたが、この日は朝からお天道様がお目見え(^^♪
清々しい青空の下、なんとも幸運なカタカムナ塾のスタートでした☆
このカタカムナ塾は、ことたまによって、自然と調和することを参加者の皆さまに体感して戴こうというもの。
自然の営みに感謝する公共の場は神社、ということで、実際に神社をご参拝させて戴いた上で、ことたまの使い方を実践して戴く流れに構成しました。
初回の神社は、横浜市中区本牧和田に座す、本牧神社。
この本牧という地は、昭和20年の終戦後に、米軍に接収されてゐた地だけに、実は重要なエネルギーが眠るトコロです。
その中で、三の谷という地域の本牧神社は、場としても素晴らしい波動が流れてます。
昨日の午前中のご参拝時間中、空には鳳凰雲が広がっておりました。
折しも、六日前、即位礼正殿の儀が行われ、奇跡の虹があちらこちらに出現したばかりでしたね☆
本牧神社のご参拝後、元町・中華街の言祝ぎサロンへ移動。
魔法のことたまである、カタカムナの世界を日常的に取り入れて戴くという趣旨のお話會をさせて戴きました。
わたしたちは、今現在、とてつもない時代の変動の最中を生きてゐます。
特に、令和という新元号時代を迎えた2019年から、転換の極みを迎える2020年を生きるために、日々の指針として戴きたいことたまを、毎回『日月神示』の中から抜粋してご紹介もさせて戴くことにしました。
つづきはコチラをご覧ください。
↓↓↓
イマココニアルしあわせ
習い事ポータルサイトの『東京レッスン.com』への掲載をさせて戴いております☆
当教室のページはコチラ☆
横浜元町・中華街 アート書道 墨娯書道教室 【横浜市(中区)】
横浜でアートな書道をはじめてみませんか?
新規入会募集中です!
体験レッスン(一時間 2000円)へご参加ください。
QRコードの読み取りからでもご予約戴けます。
この記事へのコメントはありません。