墨娯游帖
書ノ作品

墨娯書道会展2018 出展作品紹介04

福壽海無量

 

江田蒼珠さん

 

 

『観音経』の中に「福寿海無量」の一句がある。

これは観世音菩薩の功徳は「福を聚めた大きな海のように量に限りが無い」という意味である。

ただその功徳は計り知れず、深く大きいだけに、もたらされるものは私たちにとって必ずしも好ましい結果ばかりではない。

愛するものとの別れや顔をあわせるのも嫌な人との巡り合いなど、長い人生の中で起こるさまざまな苦悩や困難、それらもすべて観世音菩薩の功徳であると云える。

なぜならそれは私という人間に人生の奥深さを知らしめ、より人間的・精神的に成長させるための方便だと云えるからだ。

失敗を成功へのばねにし、不幸や不遇を転じて幸福や勝利に結びつけようと努力する人にこそ観世音菩薩は微笑む。

人生は心がけ次第で、見方次第で「福でいっぱいの海」になりうるのだ。

 

 

横浜でアートな書道をはじめてみませんか?

6月の墨娯書道教室日

水曜クラス(18:30~20:30)
6月5日
6月12日(振替予備日)
6月19日
6月26日(振替予備日)

土曜クラス(10:30~12:30 14:00~16:00)
6月8日
6月15日(振替予備日)
6月22日
6月29日

月二回
月謝:9000円

〈教室場所〉
横浜市中区山下町112-4
ポートヴィラ元町302
中華街朱雀門隣の10階建マンション3階

新規入会募集中です!
体験レッスン(一時間 2000円)へご参加ください。

体験レッスンご予約随時受付中です!


QRコードの読み取りからでもご予約戴けます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧