墨娯游帖
書ノ作品

残暑お見舞ひ申し上げます〈書道作品 書道アート〉

残暑お見舞ひ申し上げます〈書道作品 書道アート〉

 

今日は、新暦 8月15日、旧暦7月15日、盂蘭盆会(うらぼんゑ)です。

令和元年、暦の上では、この数十年、起きてなかったことが起きてゐます。

令和元年の新暦(太陽暦)8月と旧暦(太陰太陽暦)7月の1日から29日までが揃ってゐる、ということ。

この日にちの揃いにより、新暦と旧暦のお盆がぴったりと重なりました。

本来、お盆(盂蘭盆会)は、旧暦7月15日です。

「盆」とは、玉のカタチのことで、満月のことも指してます。

旧暦(月の暦)の15日は満月となりますので、7月15日をお盆とし、彼岸へ行かれた方々を迎へてゐました。

令和元年、新暦の8月15日は旧暦7月15日と重なったことで満月となり、眞の暦の意味での「ぼん」となりました。

これは本来、表裏一体であった世界が眞の意味で「表裏一体」となり、「眞が出て来た」のが、「令和元年」ということなのです。
 

習い事ポータルサイトの『東京レッスン.com』への掲載がスタートしました☆

東京レッスン.com

当教室のページはコチラ☆
横浜元町・中華街 アート書道 墨娯書道教室 【横浜市(中区)】

 

 

 

横浜でアートな書道をはじめてみませんか?

新規入会募集中です!
体験レッスン(一時間 2000円)へご参加ください。

体験レッスンご予約随時受付中です!


QRコードの読み取りからでもご予約戴けます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧